けーしーのブログ

Bialetti (ビアレッティ)モカエキスプレスでコンビニのラテを再現したい

Bialetti (ビアレッティ)モカエキスプレス

https://amzn.to/48IHcgI

 

こんにちはー。
最近、寒くなってきました。東京は10月でも暑い日が続いてTシャツでも快適くらいでしたが、11月になって急に冷え込み始めたように感じます。

そんな僕の最近の悩みはカフェラテ。
僕はアイスラテが好きで、寒くなってくるとあったかいラテにするか迷う。
アイスラテが好きすぎて。というか冷たい飲み物が好き。キンキンに冷えたやつ(ビール?)
意を決して、コンビニのホットラテに挑戦してみたら、アイスでもホットでも美味しかったので、よかったーと思うこの頃。

 

最近いつもラテを飲んでますけど、もともとブラック派(ホグワーツみたい)
ブラック以外はコーヒーじゃないって感じで、ラテなんて軟派やって思ってたんですけど
今年のいつかな、春くらいかな?いや去年か?からなぜかラテを飲み始めてからはずっとラテを飲んどって、ハマってしまった、のかもしれない。
基本はコンビニのコーヒーを利用しとって、あれ、めちゃくちゃええわ、美味しいし。
ふと思ったのが、これ自宅で作れんかな?って考え始めたのがきっかけで、ここ数ヶ月ですが、コーヒーに凝ってます。

コーヒーに凝っていると言っても、豆はカルディって買って、家で淹れとるだけなんですけど。
グッズ揃えたりして、こだわったりして、楽しいです。

 

ここで本題の件なのですが、Bialetti (ビアレッティ)さんの モカエキスプレス を購入して最近使っています。
まだ使って2週間くらいなんですが、少しオススメをしていきたい。

これいいっす。

これまで、家でコーヒーを作って、カフェラテにするんですけど、なんかコンビニのラテとは違うなって思っとって
なんと、カフェラテってコーヒーを牛乳で混ぜるだけではないみたい!
エスプレッソを混ぜる、みたいな記事を見つけまして。

エスプレッソとはなんぞや?な僕なんですけど。
シンプルにざっくり言うと、濃いみたい、と言うことで
工夫をして、コーヒーを作るときに、普段よりも2倍の濃さでコーヒーを作って混ぜたりしてみて、それはそれで、結構美味しくて満足やったんですけど、
どうしても、エスプレッソで淹れてみたい、そう考えるようになりました。

そんな時にこのビアレッティを購入してみました。
Amazonのセールがあったのでね。

なぜ、このビアレッティを買ったかについては、
結構前に仲良くなったイタリア人の友達がおって、そいつの家に遊びに行った時に、自慢げに「イタリアの家庭には一家に1個これがある」って見せられたのが、このモカエキスプレスで、
すごい印象に残っとったんですよね

イタリア人はかっこええな、と

厳密には、このモカエキスプレスで作れるコーヒーは、エスプレッソではなく、モカらしいけど、そんなことはええねん。
かっこええから

ということで作ってみたら、これが美味しいんですねー
深みがある感じがして、
またコンビニのコーヒーに近づいた感じがします

初めて使うまでは、使い方も難しそうやなーと感じてましたけど、使い始めたら、ぜんぜんそんなことはなくって、簡単ですし、お手入れも楽ちんって言ってもええぐらいでした。

まず使い方

①下のタンクに水を入れる(なるべく冷たい方がいいらしい)

②粉を入れる(詰め込まなくていいらしいふわりと)
※粉は細挽きがいいらしい


僕はもともとコーヒーに使っていた粉がまだ余っとるもんだ、それ使ってるんですが、それやと抽出した時に粉が入り込む
なので、それをさらにコーヒーフィルターで濾してます。

③しっかりと連結する(ほんまにしっかりやったほうがいいらしい)

④弱火でじっくりと火にかける

⑤穴からコーヒーが出てきて、最後にポコポコっと音がしたら抽出完了、すぐ飲めます。多分、5分くらい?

nbsp;

こんな感じの5ステップで出来上がりなので、結構簡単

 

出来上がった後のお手入れも特別難しくはなくって、分解してそれぞれ洗うだけ

説明書が個人的にはわかりにくかったんで、画像で見せるとこんな感じで

この5つのパーツ

分解して洗うだけで割と簡単です。

 

 

【簡単!自己流コンビニのカフェラテの作り方!】

①牛乳をあっためる(あっためるようのミルクパン探しとって、凝り始めとる予感、、、)

②あっためた牛乳をカップに入れる

③コーヒーフレッシュみたいなやつを入れる

④モカを入れる

ポイントは、牛乳とコーヒーを7:3か8:2くらいにするってことと、フレッシュを入れるところです。

フレッシュをいれた方が、マイルドさに太さが出るというか、引っ掛かるようになるというか、おすすめです。

素人やもんで、うまく説明できなくてすみません。

 

では、ぜひ試してみてねー

ちなみに、久々にブログみたら、過去の記事で、Amazonのリンクで画像付きのやつが全部エラーでショック。

今年の3月くらいから、変わったらしい。

全部変えるのは無理やよね〜

モバイルバージョンを終了